産科婦人科助産科小児科予防接種

婦人科

受付時間

受付時間 日祝
8:50~11:50
14:50~16:50

・木曜日は10:50まで
・水曜日は女性医師(非常勤)も診療しています
・予約の際に医師の指定はできませんが、ご希望の方は来院時窓口でご相談ください

受診について

1.当院受診が初めての方はまず ご利用登録(仮IDの発行) をしてください

2.以下該当する項目よりお選びください

予約に便利な スマホアプリ もあります


「婦人科疾患・不妊相談・ピル処方・ミレーナ」で受診をしたい方

「産婦人科診察」で予約をお取りください
本予約は「時間帯受付予約制」です
たとえば「9:00~9:45」の枠で予約をした場合、左記時間内に受付をする予約となります
診察で呼ばれる時間ではありませんのでお時間に余裕をもってご来院ください

ご予約はこちら

ご希望の日に予約の空きが無い場合


「妊娠確認 や 初めての妊娠」で受診をしたい方

「産婦人科診察」で予約をお取りください
本予約は「時間帯受付予約制」です
たとえば「9:00~9:45」の枠で予約をした場合、左記時間内に受付をする予約となります
診察で呼ばれる時間ではありませんのでお時間に余裕をもってご来院ください

ご予約はこちら

ご希望の日に予約の空きが無い場合


「所沢市 子宮頸がん検診 (5月~翌2月)」を受けたい方

「所沢市子宮頸がん検診」で予約をお取りください
本予約は「時間帯受付予約制」です
たとえば「9:00~9:45」の枠で予約をした場合、左記時間内に受付をする予約となります
診察で呼ばれる時間ではありませんのでお時間に余裕をもってご来院ください
 

持ち物

・診察券(お持ちの方)
・保険証
・市から送られてきた受診券

ご予約はこちら

ご希望の日に予約の空きが無い場合

ご希望の日時に空きがない場合

「婦人科」は予約無しでも受診可能です。
かならず下記の 受付時間内 に窓口にお越しください。
8:50~11:50 / 14:50~16:50
※予約の方が優先のため、予約の方よりも待ち時間が長くなります。

 


 

お支払い方法

現金に加え、以下電子マネー決済が利用可能です

クレジットカード決済

VISA、Master、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、ディスカバーカード

ICカード決済

SUICA、PASMO、QuickPay、nanaco、WAON、RakutenEdy、iD

電子コード決済

PayPay、auPAY、楽天ペイ、メルペイ、d払い、ゆうちょPay


不妊症相談

当院では、不妊についてご相談をお受けしています。
高度な生殖医療を必要とする方については、信頼できる施設をご紹介させていただいております。

当院における不妊検査相談・治療

基礎体温
超音波による卵胞チェック
子宮卵管造影
精液検査
タイミング指導
排卵誘発

妊娠前検査

妊娠前検査とは、妊娠をお考えの方が受ける健康診断のことをいいます。婦人科の診察を中心に、血液検査、尿検査、超音波検査、性病検査などをおこないます。ご希望に応じて必要な検査を実施しますので、医師にご相談ください。

子宮頸がん検診

一般的に子宮がん検診といわれるものは、子宮頸がん検診のことをいいます。子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)が性交渉で感染することによって起こります。子宮頸がんは症状がなく進行するので、性経験のある20歳以上の方は年1回子宮がん検診を受けることをお勧めします。 費用は保険適用外になりますが、自治体によっては助成を受けられる制度があるところもありますのでご確認ください。
必要に応じて子宮体がん検診も実施できます。
また、HPVに対するワクチン(ヒトパピローマウィルスワクチン)の接種も行っております。

子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウィルスワクチン)

子宮頸がん予防ワクチンは「予防接種」になります。
「予防接種」のページをご覧ください

避妊相談

望まない妊娠をしないために、皆さんそれぞれのライフスタイルに合わせた各種避妊法についてご相談をお受けします。
経口避妊薬(OC)、子宮内避妊具(IUD)、子宮内避妊システム「ミレーナ」(IUS)

緊急避妊

緊急避妊とは、避妊をしないで性交渉してしまった、コンドームが破損して避妊に失敗した、等の場合に妊娠を防止する方法です。
一般的には緊急避妊ピルといわれる薬を服用します。成分は、一般的な経口避妊薬と同様のホルモン剤です。
72時間以内に服用する必要があります。服用は1回です。
効果は100%ではなく、数%に妊娠が起こる可能性があります。服用が早ければ早いほど効果は高くなります。

PAGE TOP